塾経営

人を雇う?いろいろ大変ですよ

自分でやったほうが早い 売上を求めれば、「自分がやらなくていい仕事は人に振る」「自分にしかできない付加価値の高い仕事に集中する」が王道の経営戦略です。 しかし、僕の考えるワンオペ個人塾の場合は「人を雇わない」経営戦略です。理由を以下にまとめ...
塾経営

「小さい塾」を逆手に取った経営戦略

大手塾と同じことをやっていては、物量で負けます。それに、目指すところが違うわけですから、戦略は別であるべきです。 では、大手塾がやっていることは何でしょうか? ・とにかく生徒数をかき集める・合格実績を外部に打ち出す・さまざまなコンテンツで広...
開業マニュアル

独立後、任意継続にするか国保にするか

「任意継続」が有利な場合も 会社員だと「厚生年金」「健康保険」に入っていましたよね。独立すると無条件で「国民年金」「国民健康保険」になるのかというと、それとは別に「任意継続」というものがあります。 任意継続とは、今まで会社が払ってくれていた...
塾経営

個別指導塾の「振替授業」問題

授業当日の欠席連絡は「自習席」へ 個別指導塾は、欠席者の振替授業を無制限に受け入れてはいけません。 これでは「振替の振替」「振替が取り切れず教室長の担当授業が増える」など、余計な手間がかかって仕方ありません。 ここにも書きましたが、うちの塾...
開業マニュアル

固定電話を契約しない!これだけのメリット

学習塾の開校時、電気や水道などインフラの契約をすると思いますが、悩ましいのが「固定電話」ですよね。 不要になったので、解約しました。そう考える理由は以下の通りです。 ・固定費の削減・問合せ応対はすべてウェブサイトからで業務簡略化・営業電話を...
開業マニュアル

学習塾のテナント契約チェックリスト

必ずロケーションと開校タイミングを見て、契約の話をしましょう。 学習塾の教室開業はあせらず、まずは契約前にこちらのチェックリストで確認を。 地域の保護者がよく利用する場所のそばか(スーパーの向かいなど) 駐輪場が確保できるか(地域によって駐...
資産を守る

マイクロ法人作って社会保険料が75万円安くなった話

国民健康保険料90万円を何とかしたい 個人事業主で利益を出すと、とにかく国民健康保険料が気になります。こちらは、ある年の僕の保険料です。 ざっと、内訳を書くと・・・ ①売上 900万円②経費 180万円③青色申告控除後の所得(①-②-65万...
開業マニュアル

備品は「安い」「便利」「ポイント」がカギ

備品購入先の優先順位 教室備品はほぼネットで揃います。優先度順に、 ヨドバシ(少量の備品など) 楽天(ヨドバシで見つからないもの) アマゾン(楽天で見つからないもの) アスクル(アマゾンで見つからないもの) にしています。ポイントが付いたら...
節税

法人を休業したい!確定申告は必要?

株式会社を休業し、個人事業主になりました。 電子申請やろうとしたら複雑すぎて積みました。紙の提出の方が早いです。備忘録として、その手続きを書いておきます。 北海道のuma 放っておくと法人税(均等割)を払うことになりますよ! 休業するときは...
開業マニュアル

口座開設は「ゆうちょ銀行」一択

(追記)2025年6月2日より、ゆうちょBisダイレクトの基本料金が「1,100円」から「2,200円」に改訂されます。また残高不足で自動払込できなかった件数も加算されます。 授業料の徴収を考えると「ゆうちょ」が無難 授業料の徴収を現金です...